


弊社フライドチキンの美味しい温め直し方を調査しました!

みなさんこんにちは。
開発・品質管理チームです。
弊社ではフライドチキンや焼き鳥、アジフライなどの様々な商品を取り扱っていますが、
冷凍食品が大半を占めます。
これらの冷凍食品はスーパーや専門店などのお店に納品された後、
お店のバックヤード(調理場)にてフライ調理やオーブン調理されてから、
総菜コーナーなどに陳列されます。
そのため、お店で「揚げたて」でも、家に持ち帰ったころには冷めてしまっている、
ということも多々あります。
特に冬場ですと商品はすぐに冷えてしまいます。
折角なら私たちの商品を美味しく召し上がっていただきたいですし、
正直な話、私自身もおいしい温め直し方をまじめに考えたことがありませんでした。
いつも見ている商品ですので、知ったかぶりになっていたため、反省しています。
そのため、今回ちょうどよい機会をいただいたので、
弊社の「骨付きフライドチキン100g」の美味しい温め直し方を調査してみました!
今回用意した商品はこちら!じゃん!

みんな大好き、骨付きフライドチキン!
温め直しに使用した調理器具は、一般のご家庭でよく使われている電子レンジです。

今回調査した条件は次の通りです。
- 冷凍状態の商品を油で揚げた後、自然冷却で3時間経過後の商品を使用
(スーパーで購入した後に家で食べる、という場合を想定しました。) - 調理条件:500W
- ラップ無しで1枚ずつ陶器のお皿にのせてから加熱
骨付きフライドチキンの重量毎に食べ比べたり、
加熱時間を10秒単位で変えたりすることで、
最適な温め直しの条件を導き出しました!
結果はというと、
、
、、
、、、
500W で30秒~40秒程度、温めていただくとおいしく召し上がれます
温め直し後の商品温度も計測してみたところ、30-50℃程度になっていました。
※実は商品毎に重量や形状の違いもある為、冷たい・熱い場合があるかもしれません。
その場合は10秒単位で時間を調節していただけると助かります。
骨付きフライドチキンは弊社商品の中でもよく売れている商品ですし、
お子様も好きな方が多いかと思いますので、ご参考いただければ嬉しいです。
追申:
協力してくれた皆様、ありがとうございます!
この日は検証という名のもとに、骨付きフライドチキンを食べ過ぎてしまいました。。。
今回使用した商品は販売していないのですが、
他にも魅力的な商品を通信販売しております。
もしよろしければ、こちらから覗いてみてもらえると嬉しいです。
下記オンラインショップにて好評販売中です♪
\ アレンジレシピはクックパッドで! /

