コラム一覧 STAFF COLUMN あづあづのちびっ子この指とまれ!【2022年5月放送分】 2022年5月14日 さくらFMの大人気ラジオ番組 「あづあづのちびっ子この指とまれ!」 2022年5月放送分をYouTubeに公開しました。 お子様の番組出演について さくらFMに下記の申込書を送って申し込みしてください。 →出演申込書をダウンロードする 番組… […]続きを読む… バングラデシュ工場周辺地域を紹介 2022年5月9日2022年4月21日 こんにちは。国際事業部です。 先日Jグループの海外工場があるバングラデシュに訪問したので 今回はソフトシェルクラブ工場の周辺地域について少し紹介したいと思います。 バングラデシュは日本の40%ほどの国土に約1億6千万人以上が暮… […]続きを読む… GWに試したいレシピ♪ 2022年4月28日2022年5月9日 こんにちは。加工食品部です。桜の時期も終わり、これからは温かい?熱い季節がまたやってきますね。 4月後半という事でGW目前となり、久しぶりに規制のない連休がやってきそうです。 今までのうっ憤を晴らすべく旅行を計画している方々も多いのではない… […]続きを読む… 国際事業部のお仕事 2022年4月21日2022年4月12日 こんにちは。国際事業部・営業担当の德田と申します。 私は今年1月に入社しまして、既に早3か月が経ちました。 国際事業部の中でも色々な仕事があるのですが、私の主な仕事は日本以外の海外諸国への販売先を探し営業をかけることで、 毎日様々な国とメー… […]続きを読む… 景徳鎮:半分は陶磁器 半分は生活 2022年4月18日2022年4月5日 こんにちは。 品質管理チーム海外事務所の羅 澤賢(ら たくけん)です。 私の実家は中国の景徳镇という町です、皆様ご存知ですか。 景徳鎮の街を歩いていると、あちこちに「磁器」に関するものが見えます。 景徳鎮の多くの磁器製作者にと… […]続きを読む… 日々のモチベーション作り 2022年4月14日2022年4月5日 こんにちは!加工食品部です。 4月に入り、早いもので約2週間が経ちました。 進学や就職など、4月から新生活を迎えられた方も、少しずつ新しい環境に慣れてきた頃でしょうか。 最初の内は色々と気を遣うことも多く、何かと慌ただしい日々を過ごされてい… […]続きを読む… エビの都-中国湛江 2022年4月11日2022年4月5日 こんにちは。上海RSF販売部チームです。 中国の首都は皆さんご存知かもしれませんが、中国にエビの都と呼ばれる場所があることを皆さんはご存じないかもしれません。 この機会に中国のエビの都「湛江」(たんこう)をご紹介したいと思います。 (RSF… […]続きを読む… あづあづのちびっ子この指とまれ!【2022年4月放送分】 2022年4月10日2022年4月10日 さくらFMの大人気ラジオ番組 「あづあづのちびっ子この指とまれ!」 2022年4月放送分をYouTubeに公開しました。 お子様の番組出演について さくらFMに下記の申込書を送って申し込みしてください。 →出演申込書をダウンロードする 番組… […]続きを読む… 埼玉県の郷土料理の紹介 2022年4月4日2022年4月5日 こんにちは!加工食品部の営業担当です。 今回、私の出身である埼玉県の鶏肉?料理を紹介したいと思います。 埼玉県東松山市の御当地人気料理である「やきとり」は、 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれたこともあります。 … […]続きを読む… お気に入りのExcel関数 2022年3月31日2022年4月1日 こんにちは。開発・品質管理チームです! 業務でExcelを使用されている方は多いかと思います。 私も毎日のようにExcelを使用するのですが、多用するわけでないけど、ちょっと便利なお気に入りの関数があるので紹介させてください。 その関数とは… […]続きを読む… 文学散歩してみませんか? 2022年3月28日2022年3月17日 みなさまこんにちは! 私は加工食品部で納品手配、在庫管理等を担当しております。 そして1度ここでも紹介されましたが、ジャパングループには「社内図書」があり、 その図書係をしております。 会社図書のご紹介📖 読みたい本を申請して… […]続きを読む… コロナ渦になって始めた新しい趣味 2022年3月28日2022年3月18日 みなさんこんにちは。 東京支店の山本です。 コロナ渦になり皆さんもライフスタイルが大きく変わってきておりますが、 私がコロナになって新しく始めた趣味をご紹介したいと思います。 それは海での船釣りです。 今回は品川駅から出て羽田空港沖から出て… […]続きを読む… 卒園式・卒業式 2022年3月24日2022年3月15日 こんにちは。営業推進部です。 3月と言えば、「卒園」、「卒業」の季節ですね。 そろそろ街中で袴やスーツを着て歩いている方や、 卒業証書を片手に制服を着た学生などを見かけるようになりますね。 学生のときは、卒業という明確な終わり… […]続きを読む… 身近になってる?『遺伝子検査』ってどんなの? 2022年3月21日2022年3月16日 みなさん、初めまして。加工食品部・東京支店1部のあかりんご🍎です。 『遺伝子検査』『DNA検査』と聞いて、皆さんはどういうものを想像しますか? テレビドラマでは生き別れた親子関係を証明したり、凶悪犯を特定する科学捜査だったり…。 あまり身近… […]続きを読む… キャンプデビューをしました! 2022年3月17日2022年2月25日 こんにちは!ジャパントレーディング 通関担当です! 一昨年くらいからあちこちでキャンプが流行っておりますが、 昨年コロナの流行がおさまってる時期に、我が家もついにデビューしてきました! 関西にもたくさんのキャンプ場がありますが、昨年行ってみ… […]続きを読む… えびを食す!!! 2022年3月14日2022年3月11日 こんにちは。 東北営業所の山谷と申します。 (株)ジャパンフードサービスは、鶏肉の加工品の提案、販売がメインと 思われている方もいらっしゃると思いますが、実は水産加工品も数多く手掛けています。 今回は、その中でも「えび」を取り上げてみたいと… […]続きを読む… あづあづのちびっ子この指とまれ!【2022年3月放送分】 2022年3月13日2022年3月13日 さくらFMの大人気ラジオ番組 「あづあづのちびっ子この指とまれ!」 2022年3月放送分をYouTubeに公開しました。 お子様の番組出演について さくらFMに下記の申込書を送って申し込みしてください。 →出演申込書をダウンロードする 番組… […]続きを読む… 春にやりたいこと 2022年3月10日2022年3月3日 こんにちは。東京支店1部の営業担当者です。 私はサッカー観戦(やると怪我するのでしません)が好きで、よく子供と一緒にチームカラーが黄色のクラブの応援にスタジアムへ足を運んでいます。 今年の下馬評では「降格候補」に予想しているか… […]続きを読む… 焼鳥の美味しい温め方について 2022年3月7日2022年3月7日 皆さんこんにちは!加工食品部の山本です。 弊社の商品の中には焼き鳥がありますが、皆さんは冷凍で購入した焼き鳥をどのように調理をして食べていますか? 自宅で焼き鳥を食べる機会もあると思うので、今回は冷凍焼き鳥の美味しい温め方について書いていき… […]続きを読む… 地方の変わった文化 2022年3月3日2022年2月22日 みなさん、こんにちは。開発・品質管理チームです。 今回は地方とちょっと変わった文化を紹介したいと思います。 現在東京に住んでおりますが、出身は長野県です。 長野県はスキー場が多くあるので、スキーやスノーボードが好きな方は来たことがあるかもし… […]続きを読む… 1 2 … 12 次へ → 12345...10...»
あづあづのちびっ子この指とまれ!【2022年5月放送分】 2022年5月14日 さくらFMの大人気ラジオ番組 「あづあづのちびっ子この指とまれ!」 2022年5月放送分をYouTubeに公開しました。 お子様の番組出演について さくらFMに下記の申込書を送って申し込みしてください。 →出演申込書をダウンロードする 番組… […]続きを読む…
バングラデシュ工場周辺地域を紹介 2022年5月9日2022年4月21日 こんにちは。国際事業部です。 先日Jグループの海外工場があるバングラデシュに訪問したので 今回はソフトシェルクラブ工場の周辺地域について少し紹介したいと思います。 バングラデシュは日本の40%ほどの国土に約1億6千万人以上が暮… […]続きを読む…
GWに試したいレシピ♪ 2022年4月28日2022年5月9日 こんにちは。加工食品部です。桜の時期も終わり、これからは温かい?熱い季節がまたやってきますね。 4月後半という事でGW目前となり、久しぶりに規制のない連休がやってきそうです。 今までのうっ憤を晴らすべく旅行を計画している方々も多いのではない… […]続きを読む…
国際事業部のお仕事 2022年4月21日2022年4月12日 こんにちは。国際事業部・営業担当の德田と申します。 私は今年1月に入社しまして、既に早3か月が経ちました。 国際事業部の中でも色々な仕事があるのですが、私の主な仕事は日本以外の海外諸国への販売先を探し営業をかけることで、 毎日様々な国とメー… […]続きを読む…
景徳鎮:半分は陶磁器 半分は生活 2022年4月18日2022年4月5日 こんにちは。 品質管理チーム海外事務所の羅 澤賢(ら たくけん)です。 私の実家は中国の景徳镇という町です、皆様ご存知ですか。 景徳鎮の街を歩いていると、あちこちに「磁器」に関するものが見えます。 景徳鎮の多くの磁器製作者にと… […]続きを読む…
日々のモチベーション作り 2022年4月14日2022年4月5日 こんにちは!加工食品部です。 4月に入り、早いもので約2週間が経ちました。 進学や就職など、4月から新生活を迎えられた方も、少しずつ新しい環境に慣れてきた頃でしょうか。 最初の内は色々と気を遣うことも多く、何かと慌ただしい日々を過ごされてい… […]続きを読む…
エビの都-中国湛江 2022年4月11日2022年4月5日 こんにちは。上海RSF販売部チームです。 中国の首都は皆さんご存知かもしれませんが、中国にエビの都と呼ばれる場所があることを皆さんはご存じないかもしれません。 この機会に中国のエビの都「湛江」(たんこう)をご紹介したいと思います。 (RSF… […]続きを読む…
あづあづのちびっ子この指とまれ!【2022年4月放送分】 2022年4月10日2022年4月10日 さくらFMの大人気ラジオ番組 「あづあづのちびっ子この指とまれ!」 2022年4月放送分をYouTubeに公開しました。 お子様の番組出演について さくらFMに下記の申込書を送って申し込みしてください。 →出演申込書をダウンロードする 番組… […]続きを読む…
埼玉県の郷土料理の紹介 2022年4月4日2022年4月5日 こんにちは!加工食品部の営業担当です。 今回、私の出身である埼玉県の鶏肉?料理を紹介したいと思います。 埼玉県東松山市の御当地人気料理である「やきとり」は、 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれたこともあります。 … […]続きを読む…
お気に入りのExcel関数 2022年3月31日2022年4月1日 こんにちは。開発・品質管理チームです! 業務でExcelを使用されている方は多いかと思います。 私も毎日のようにExcelを使用するのですが、多用するわけでないけど、ちょっと便利なお気に入りの関数があるので紹介させてください。 その関数とは… […]続きを読む…
文学散歩してみませんか? 2022年3月28日2022年3月17日 みなさまこんにちは! 私は加工食品部で納品手配、在庫管理等を担当しております。 そして1度ここでも紹介されましたが、ジャパングループには「社内図書」があり、 その図書係をしております。 会社図書のご紹介📖 読みたい本を申請して… […]続きを読む…
コロナ渦になって始めた新しい趣味 2022年3月28日2022年3月18日 みなさんこんにちは。 東京支店の山本です。 コロナ渦になり皆さんもライフスタイルが大きく変わってきておりますが、 私がコロナになって新しく始めた趣味をご紹介したいと思います。 それは海での船釣りです。 今回は品川駅から出て羽田空港沖から出て… […]続きを読む…
卒園式・卒業式 2022年3月24日2022年3月15日 こんにちは。営業推進部です。 3月と言えば、「卒園」、「卒業」の季節ですね。 そろそろ街中で袴やスーツを着て歩いている方や、 卒業証書を片手に制服を着た学生などを見かけるようになりますね。 学生のときは、卒業という明確な終わり… […]続きを読む…
身近になってる?『遺伝子検査』ってどんなの? 2022年3月21日2022年3月16日 みなさん、初めまして。加工食品部・東京支店1部のあかりんご🍎です。 『遺伝子検査』『DNA検査』と聞いて、皆さんはどういうものを想像しますか? テレビドラマでは生き別れた親子関係を証明したり、凶悪犯を特定する科学捜査だったり…。 あまり身近… […]続きを読む…
キャンプデビューをしました! 2022年3月17日2022年2月25日 こんにちは!ジャパントレーディング 通関担当です! 一昨年くらいからあちこちでキャンプが流行っておりますが、 昨年コロナの流行がおさまってる時期に、我が家もついにデビューしてきました! 関西にもたくさんのキャンプ場がありますが、昨年行ってみ… […]続きを読む…
えびを食す!!! 2022年3月14日2022年3月11日 こんにちは。 東北営業所の山谷と申します。 (株)ジャパンフードサービスは、鶏肉の加工品の提案、販売がメインと 思われている方もいらっしゃると思いますが、実は水産加工品も数多く手掛けています。 今回は、その中でも「えび」を取り上げてみたいと… […]続きを読む…
あづあづのちびっ子この指とまれ!【2022年3月放送分】 2022年3月13日2022年3月13日 さくらFMの大人気ラジオ番組 「あづあづのちびっ子この指とまれ!」 2022年3月放送分をYouTubeに公開しました。 お子様の番組出演について さくらFMに下記の申込書を送って申し込みしてください。 →出演申込書をダウンロードする 番組… […]続きを読む…
春にやりたいこと 2022年3月10日2022年3月3日 こんにちは。東京支店1部の営業担当者です。 私はサッカー観戦(やると怪我するのでしません)が好きで、よく子供と一緒にチームカラーが黄色のクラブの応援にスタジアムへ足を運んでいます。 今年の下馬評では「降格候補」に予想しているか… […]続きを読む…
焼鳥の美味しい温め方について 2022年3月7日2022年3月7日 皆さんこんにちは!加工食品部の山本です。 弊社の商品の中には焼き鳥がありますが、皆さんは冷凍で購入した焼き鳥をどのように調理をして食べていますか? 自宅で焼き鳥を食べる機会もあると思うので、今回は冷凍焼き鳥の美味しい温め方について書いていき… […]続きを読む…
地方の変わった文化 2022年3月3日2022年2月22日 みなさん、こんにちは。開発・品質管理チームです。 今回は地方とちょっと変わった文化を紹介したいと思います。 現在東京に住んでおりますが、出身は長野県です。 長野県はスキー場が多くあるので、スキーやスノーボードが好きな方は来たことがあるかもし… […]続きを読む…
コラム一覧
STAFF COLUMN
あづあづのちびっ子この指とまれ!【2022年5月放送分】
さくらFMの大人気ラジオ番組 「あづあづのちびっ子この指とまれ!」 2022年5月放送分をYouTubeに公開しました。 お子様の番組出演について さくらFMに下記の申込書を送って申し込みしてください。 →出演申込書をダウンロードする 番組… […]続きを読む…
バングラデシュ工場周辺地域を紹介
こんにちは。国際事業部です。 先日Jグループの海外工場があるバングラデシュに訪問したので 今回はソフトシェルクラブ工場の周辺地域について少し紹介したいと思います。 バングラデシュは日本の40%ほどの国土に約1億6千万人以上が暮… […]続きを読む…
GWに試したいレシピ♪
こんにちは。加工食品部です。桜の時期も終わり、これからは温かい?熱い季節がまたやってきますね。 4月後半という事でGW目前となり、久しぶりに規制のない連休がやってきそうです。 今までのうっ憤を晴らすべく旅行を計画している方々も多いのではない… […]続きを読む…
国際事業部のお仕事
こんにちは。国際事業部・営業担当の德田と申します。 私は今年1月に入社しまして、既に早3か月が経ちました。 国際事業部の中でも色々な仕事があるのですが、私の主な仕事は日本以外の海外諸国への販売先を探し営業をかけることで、 毎日様々な国とメー… […]続きを読む…
景徳鎮:半分は陶磁器 半分は生活
こんにちは。 品質管理チーム海外事務所の羅 澤賢(ら たくけん)です。 私の実家は中国の景徳镇という町です、皆様ご存知ですか。 景徳鎮の街を歩いていると、あちこちに「磁器」に関するものが見えます。 景徳鎮の多くの磁器製作者にと… […]続きを読む…
日々のモチベーション作り
こんにちは!加工食品部です。 4月に入り、早いもので約2週間が経ちました。 進学や就職など、4月から新生活を迎えられた方も、少しずつ新しい環境に慣れてきた頃でしょうか。 最初の内は色々と気を遣うことも多く、何かと慌ただしい日々を過ごされてい… […]続きを読む…
エビの都-中国湛江
こんにちは。上海RSF販売部チームです。 中国の首都は皆さんご存知かもしれませんが、中国にエビの都と呼ばれる場所があることを皆さんはご存じないかもしれません。 この機会に中国のエビの都「湛江」(たんこう)をご紹介したいと思います。 (RSF… […]続きを読む…
あづあづのちびっ子この指とまれ!【2022年4月放送分】
さくらFMの大人気ラジオ番組 「あづあづのちびっ子この指とまれ!」 2022年4月放送分をYouTubeに公開しました。 お子様の番組出演について さくらFMに下記の申込書を送って申し込みしてください。 →出演申込書をダウンロードする 番組… […]続きを読む…
埼玉県の郷土料理の紹介
こんにちは!加工食品部の営業担当です。 今回、私の出身である埼玉県の鶏肉?料理を紹介したいと思います。 埼玉県東松山市の御当地人気料理である「やきとり」は、 農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれたこともあります。 … […]続きを読む…
お気に入りのExcel関数
こんにちは。開発・品質管理チームです! 業務でExcelを使用されている方は多いかと思います。 私も毎日のようにExcelを使用するのですが、多用するわけでないけど、ちょっと便利なお気に入りの関数があるので紹介させてください。 その関数とは… […]続きを読む…
文学散歩してみませんか?
みなさまこんにちは! 私は加工食品部で納品手配、在庫管理等を担当しております。 そして1度ここでも紹介されましたが、ジャパングループには「社内図書」があり、 その図書係をしております。 会社図書のご紹介📖 読みたい本を申請して… […]続きを読む…
コロナ渦になって始めた新しい趣味
みなさんこんにちは。 東京支店の山本です。 コロナ渦になり皆さんもライフスタイルが大きく変わってきておりますが、 私がコロナになって新しく始めた趣味をご紹介したいと思います。 それは海での船釣りです。 今回は品川駅から出て羽田空港沖から出て… […]続きを読む…
卒園式・卒業式
こんにちは。営業推進部です。 3月と言えば、「卒園」、「卒業」の季節ですね。 そろそろ街中で袴やスーツを着て歩いている方や、 卒業証書を片手に制服を着た学生などを見かけるようになりますね。 学生のときは、卒業という明確な終わり… […]続きを読む…
身近になってる?『遺伝子検査』ってどんなの?
みなさん、初めまして。加工食品部・東京支店1部のあかりんご🍎です。 『遺伝子検査』『DNA検査』と聞いて、皆さんはどういうものを想像しますか? テレビドラマでは生き別れた親子関係を証明したり、凶悪犯を特定する科学捜査だったり…。 あまり身近… […]続きを読む…
キャンプデビューをしました!
こんにちは!ジャパントレーディング 通関担当です! 一昨年くらいからあちこちでキャンプが流行っておりますが、 昨年コロナの流行がおさまってる時期に、我が家もついにデビューしてきました! 関西にもたくさんのキャンプ場がありますが、昨年行ってみ… […]続きを読む…
えびを食す!!!
こんにちは。 東北営業所の山谷と申します。 (株)ジャパンフードサービスは、鶏肉の加工品の提案、販売がメインと 思われている方もいらっしゃると思いますが、実は水産加工品も数多く手掛けています。 今回は、その中でも「えび」を取り上げてみたいと… […]続きを読む…
あづあづのちびっ子この指とまれ!【2022年3月放送分】
さくらFMの大人気ラジオ番組 「あづあづのちびっ子この指とまれ!」 2022年3月放送分をYouTubeに公開しました。 お子様の番組出演について さくらFMに下記の申込書を送って申し込みしてください。 →出演申込書をダウンロードする 番組… […]続きを読む…
春にやりたいこと
こんにちは。東京支店1部の営業担当者です。 私はサッカー観戦(やると怪我するのでしません)が好きで、よく子供と一緒にチームカラーが黄色のクラブの応援にスタジアムへ足を運んでいます。 今年の下馬評では「降格候補」に予想しているか… […]続きを読む…
焼鳥の美味しい温め方について
皆さんこんにちは!加工食品部の山本です。 弊社の商品の中には焼き鳥がありますが、皆さんは冷凍で購入した焼き鳥をどのように調理をして食べていますか? 自宅で焼き鳥を食べる機会もあると思うので、今回は冷凍焼き鳥の美味しい温め方について書いていき… […]続きを読む…
地方の変わった文化
みなさん、こんにちは。開発・品質管理チームです。 今回は地方とちょっと変わった文化を紹介したいと思います。 現在東京に住んでおりますが、出身は長野県です。 長野県はスキー場が多くあるので、スキーやスノーボードが好きな方は来たことがあるかもし… […]続きを読む…