ハイキングイベント「武庫川渓谷 廃線ウォーク」の様子をご紹介!
今年6月に行われた ちゅーりっぷ会 主催のハイキングイベントをご紹介いたします!
昨年に続き2回目の開催となった「武庫川渓谷 廃線ウォークイベント」。
場所は、1986年に廃線となった旧国鉄の福知山線。
安全対策など約半年の工事を終えて、2016年11月からハイキングコースとして一般開放されています。
ルートは、生瀬駅~武田尾駅までの約4.7km。コースタイム約2時間。
武庫川沿いを走る線路でしたので、四季折々、春には桜・夏には新緑・秋には紅葉・冬には落葉を楽しむ事ができます。
この日も沢山のハイカーが訪れていました。中には未就学の子供達も!
このように多くの人に親しまれている人気のルートでもあります。
今回は、社員とそのご家族合わせて11人の方にご参加いただきました。
部署が違う社員同士ですが、親睦を深める良い機会となりました!
当日の様子
少し見づらいかもしれませんが、一番奥に滝が流れています。
とても幻想的で手前の煉瓦がノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
こちらは武庫川渓谷です。
河口付近の穏やかな流れに比べて、想像以上の激しい流れに圧倒されます。
人口約48万人が暮らす市とは思えない光景です。
途中6箇所トンネルがありますが、中には出口が見えないものも……。
暗い所が苦手な人もご心配なく!ライト(必須)があれば、安心して通る事ができます。
この日は少し汗ばむ陽気でしたが、トンネルの中はとても涼しく快適に歩く事ができました。
河原で休憩タイム♪
子供達は「水切り」に夢中で、投げた石が水面をぴょんぴょん跳ねると「おおっ!」となるので
見ているだけでも楽しいです。(やってみるともっと楽しい!)
12時半過ぎにゴールの武田尾駅付近に到着。
予約したお店でお昼をいただきました~♪
猪料理を注文(写真は猪肉の串カツ)。癖がなく美味しくいただきました!
デザートにアイスクリームも!疲れた体には甘いものが欠かせません。
最後に
渓谷の美しい景色やトンネルでの爽快な体験に感動しながら、楽しく充実したひとときを過ごすことができました!
近くには武田尾温泉という温泉もあるので帰りに癒されるのもまた良いかと思います。
ぜひ皆さんも一度は訪れてみてはいかがでしょうか?
今後もちゅーりっぷ会では、社員間のコミュニケーションや健康促進を目的としたイベントを企画・開催していきます😊
関連URL
↓JR福知山線廃線敷コースが気になる方はこちらをチェックしてみてね!