


ブログ
世界ラジオの日
皆様は世界ラジオデー(World Radio Day)をご存知でしょうか?
日本では世界ラジオの日とも呼ばれており、1946年2月13日に国連がラジオの国際放送を開始したことを記念して、2012年にユネスコによって制定された日とのことです。
また日本では1925年3月22日にラジオ放送が開始され、今年で100周年になる年だそうです。

ラジオは今でも世界で最も広く利用されているメディアの一つですが、最近ではSNSを使用することで、ラジオ番組とリスナー間でコミュニケーションを取ったり、タイムフリー機能やポッドキャストが普及したことにより、リアルタイムでなくても好きな時間や場所で聴くことが可能になりました。
私も通勤中や家の掃除中などにラジオを聴くことがありますが、様々なジャンルの番組があり、お気に入りの番組を探すのも楽しいです。
普段ラジオに馴染みのない方も、これを機にラジオを聴いてみてはいかがでしょうか?
